ジョギングとオフ日
広告

ジョギングを始めるとつい結果を求めて毎日、
あるいは週6日で走ったりしますよね。

私も最初はそうでした。

ほぼ毎日走ってた時は、日に日に体が重くなり、
ある日いつものペースで走っていたら、
数百メートルでギブアップ。

これは、疲労が取れてない証拠です。

疲労には、短期的なものと長期的なものとがあります。
ジョギングでの疲労を以下で説明します。

短期的な疲労

短期的な疲労は、体を動かした後に来る痛みや、
体に熱がある状態です。

走った後に、「体が重くなったとか、ふくらはぎが痛い」
と感じる疲労が短期的な疲労です。

広告

長期的な疲労

長期的な疲労は、体を動かさなくても、体が重いと感じる状態です。
朝起きて、「何だか今日は体がダルイな。。。」
と感じる疲労が長期的な疲労です。

長期的な疲労が溜まると、
行動のパフォーマンスが低下します。

私は、3・1・2・1のサイクルでトレーニングをしてました。

察した方もいるとは思いますが、
3日走って1日休む。2日走って1日休む。
このサイクルです。

行動のパフォーマンスを維持するためにも、
休息もトレーニングの一環と思い、
しっかり休息を取りましょう!!

広告