けんジョグ!!

ジョギングで健康になろう

「趣味」の記事一覧

ジョギング時の正しい姿勢

ジョギングをしていて、少ししか走っていないのに、体が痛みだした経験はありますか? 私は、あります。 なぜ、痛み出したのか? その原因を考えた際、私は、ある結論に達しました。 それは、「ジョギング時の姿勢」でした。 走る際 […]

ジョギングでストレス解消その理由

ジョギングでストレスが解消できるとよく聞きます。 では、どうしてジョギングがストレス解消に繋がるのか? 今回は、ジョギングがストレス解消に良いということについて説明します。 脳内物質「セロトニン」の分泌 ジョギングでスト […]

ジョギングで血圧が下がるは本当か?

ジョギングをすると血圧が下がるのは本当か? 今回は、血圧とジョギングに関する内容について、私の実体験を踏まえ記載します。 血圧を下げる方法 血圧とジョギングに関する内容をお話しする前に、まずは、血圧を下げる方法についてお […]

ジョギング初心者のための呼吸法

健康になるためにジョギングを始めたのはいいものの、息が苦しく長く走れない。 これはジョギング初心者の誰もが通る道だと思います。私もジョギングを始めた時、そうでした。 ジョギング時に息が苦しくならないためには、どのようにす […]

ランナーズハイとは

ジョギングをしていると、だんだん体が重くなり辛くなってきます。 しかし、ある一定の条件をクリアすると、急に軽くなり楽になります。 この感覚がランナーズハイです。 このランナーズハイはどのように起こるのか。その仕組みとは。 […]

ウォーキングやジョギングを効率的に行うには

仕事が忙しすぎて、なかなかウォーキングやジョギングができない。 そう思っている方は、多いかと思います。私も社会人になった時は、そう感じていました。 時間は、作るもの!! 時間をどう有効的に作るか。今回、その一例を紹介しよ […]

ジョギングでストレス解消の理由

ジョギングでストレスが解消できる とよく聞くと思います。 では、どうしてジョギングがストレス解消に繋がるのか。 それは、ジョギングすることで脳内物質の「セロトニン」が分泌されるからです。 セロトニンとは セロトニンは、ス […]

ジョギングとオフ日

ジョギングを始めるとつい結果を求めて毎日、あるいは週6日で走ったりしますよね。 私も最初はそうでした。 ほぼ毎日走ってた時は、日に日に体が重くなり、ある日いつものペースで走っていたら、数百メートルでギブアップ。 これは、 […]

ウォーキング、ジョギング、ランニングの違い

ウォーキング、ジョギング、ランニングは、歩く、または、走る運動です。 その違いは? ウォーキングとは ウォーキング(working)とは、歩く運動のことです。散歩と言ったら分かり易いと思います。 ウォーキングの速さの目安 […]