けんジョグ!!

ジョギングで健康になろう

けんジョグ!!_勉強

東洋医学の基礎_五行色体表

「人間の体内にも自然界と同じ陰と陽がある」というのが陰陽論です。 この陰陽論の考えを発展させ、具体的な身体の部位に当てはめたのが 五行色体表(ごぎょうしきたいひょう) です。 五行 五行色体表を説明する前に、まず、五行と […]

東洋医学の基礎_陰陽論

前回のバランス理論の中で「人間は自然の一部であり、人間の体にも自然界と同じ構造がある」ことをお話しました。 今回まとめる陰陽論(いんようろん)は、前回のバランス理論の考えに基づいています。 では、陰陽論について、以下にま […]

東洋医学のバランス理論

今回は、東洋医学の基礎の中でも、「バランス」について記載していきます。 人間の体は自然の一部 東洋医学では、人体について、以下のように考えています。 人体は自然界と同じ構造である 自然界と同じ構造と言えるのは、「人間は自 […]

西洋医学と東洋医学の健康についての考え方の違い

西洋医学と東洋医学では、健康についての考え方が異なります。 今回は、その違いについて、まとめます。 西洋医学は正常値や基準値を重視 日本の大多数の病院が、西洋医学の考え方に基づいて診断しています。よって、西洋医学の健康に […]

心の健康

今回は、心の健康についてお話します。 心身共に健康であることが理想だと思います。 身体については、運動と栄養と睡眠のバランスだと何となく予想が付くと思います。 では、心は?どうやったら、健康になるのか。 その方法を記述し […]

健康と有酸素運動

健康を維持していくためには、適度に運動する事が大切だと言われています。 適度な運動の中でも特に「有酸素運動」は効果的です。 有酸素運動とは 有酸素運動とは、筋肉を動かす際に、酸素を使ってエネルギーを消費する運動のことを言 […]